一回折れた人

日々の出来事をつらつらと

IT

EC2がCPU100%に張り付く

IT

またCloudWatchネタです。 今日いつも以上にEAが動かないので何かあったのかなと思ってリモデでEC2の中に入ってCPU使用率を見てみました。 するとCPUが100%に張り付いていたのでさすがにEA登録しすぎたかなと思ったのですが、何か関係ないシステムがCPUを使…

EC2のインスタンスを土日止める

IT FX

AWSでEC2のインスタンスをつけっぱなしにしていると、月720時間の無料枠を超えるんじゃないかと思い、自動でFXの取引の無い時間帯(土日)は停止させてみようと思います。 スタートアップにmt4を登録しておいたら立ち上げたら自動で起動すると思ったのですが、…

フッターにモなげ機能を追加しました

作者様の了承を得る事が出来たので、フッターにモなげ(Mona投げ)機能を追加しました。 ※2019/09:追記 サービスが停止していたのでフッターを編集しました。 記録として画像などは残しておきます。 ↓ 何が出来るの? twitter経由でmonaを送る事が出来ます。 …

モナコイン・秋葉原ジャックの最終日に行ってきました

ちょっと前にモナコインが秋葉原をジャックするという記事を書きました。 hpptms.hatenadiary.jp 期間中多くのモナコイナー達が集まり、リアルモナコインやクッキー、ステッカーなどをゲットしたようです。 一番盛り上がったのは土日でリアルモナコイン、ク…

STORJでストレージを貸し出してみた

STORJは仮想通貨の中のジャンルとしては、ストレージ系の通貨になります。 storj.io ストレージ系の仮想通貨はいくつかあって、Siacoin、Maidsafeなどがあります。 その中で何故STORJを利用して見たかというと、herokuのadd onにあったから・・・それだけで…

全くためにならない仮想通貨入門

1つ前の記事でも書きましたが、現在仮想通貨は1000種類以上あり、その中から当たりのコインを見つける確率は相当難しいと感じています。 hpptms.hatenadiary.jp 最初に仮想通貨はビットコインを基軸通貨としています。 現在はビットコインと並んでイーサリ…

モナコインが秋葉原をジャック

4カ月程前にこんな記事を書きました。 hpptms.hatenadiary.jp 4カ月前はモナコインは1枚30円程の価値だったのですが、今は一枚300~350円程になっています。 Monacoin Charts コツコツずっとモナコインを掘っていれば今頃200枚くらいは溜まってそうですが、…

ソーシャルボタンをつけました

果たして押される日が来るのだろうか。アプリとかwebの媒体だと大体ついてますよね。 こういうのはDBと関係ないので気軽につけれますね、自動再生されたリンク張るだけだし。 ただ付けたのはいいのですが、たまに読み込まれなかったりするので少しおかしいの…

星で評価を実装

実装方法をどうしたかという結論から先に言うと、以下の記事を参考にパクらさせて頂きました。コピペグラマから卒業できない・・・。 qiita.com 最初は、星をクリックして評価する部分をどう実装しようかと思って、最初CSSでクリックした時とクリックした後…

アプリに設定ミスがありました・・・

お天気 評価 production環境の設定ミス アプリに登録出来ない状況が続いていました。 herokuにテストユーザーを作ろうとしたら登録出来ない状況に気づきました。先ほどテストして、今は登録出来る状況になっていると思います。 config.action_mailer.perform…

クソアプリを作った

お天気 評価 とりあえず作った 作ったと言ってもほとんどRuby on Rails チュートリアルで作れるアプリのサンプルに少し手を加えただけなので、今後も手を加えていきたい。 railstutorial.jp とりあえず「天気を評価する」機能は実装したので公開できるように…

cloud9の環境を手元の環境に移したい

ubuntu 躓きまくり 今回はWindows10を使ってVirtualBoxとvagrantでubuntuでやってみようとしています。 えー今時vagrantなの~?臭そう~☆( ´^ω゚`) という声も聞こえて来そうですが、Dockerはまた別の機会に勉強したいと思います。 構築に当たってcentosで…

今更monacoinの発掘(マイニング)を始めた

monacoinって何? 日本初の仮想通貨です。 名前の通り、通貨のデザインはモナー( ´∀`)が描かれていて、2ch発祥です。 仮想通貨だとbitcoinが有名ですが、monacoinは2013年12月23に誕生し、2014年1月1日からブロックチェーンに対応したそうです。 参考: 発…

windowsのrubyのverをあげました

windowsで直接rubyを書くことは無いのですが、 vagrantのsync機能でrubyのverが原因で上手くsync出来てない可能性があったので1系から2系にあげました。 参考:http://rubyinstaller.org/ それと、今は改善されているかもしれませんが、 windows10の場合vagr…

shebang

シェルスクリプト(以下スクリプト)のことの最初の「#!/bin/sh」とか「#!/bin/bash」とかのことを「しばん」というらしい。 参考:/bin/sh と /bin/bash の違い 最近の業務 最近はbashを主に書くお仕事していて、ほぼほぼ終わったのでjenkinsおじさんに代行し…

今更OSのブートディスクをSSDにしてみた

今更感ぷんぷんですが、OSをHDDからSSDにしました。 移行方法 OSが入っていたHDDをSSDにまるっとクローンを作成してbootするディスクを変えただけです。 今回はフリーのツールのみでやっています。 jp.easeus.com というツールを使いました。 (有料版だとOS…

途中経過をサーバに反映しました

まだまだ修正する点はあるのですが、途中経過としてローカルのテーマを取り込みました。 ローカルとサーバの環境はなるべく近づけているハズなのですが、なかなか同じ動作をせず大変でした(:´・ω・`) それとchromeのエミュレータではキレイに表示されるのです…

wordpressの内で同じCSSが多重読み込みされる

CSSは後から追加された物が上書きされるので動作には関係ないのですが、2重で子テーマのCSSが読み込まれているのが気になる。 多分google先生もおこだと思われます。 /* 親テーマのbase.css */ <link rel='stylesheet' id='base-css-css' href='http://192.168.1.60/wp-content/themes/xeory_extension/base.css?ver=4.6.1' type='text/css' media='all' /> /* 子テーマのcss */ </link>

PostgreSQLでパスワードを省略する

業務でAWSのRDS上でPostgreSQLを使用しているのですが、更新作業内だけでパスワードを30回くらい聞かれるので[pgpass]を設置しました。 jenkinsおじさんと連携させればもっと楽ちんになりそう。やったね!たえちゃん 方法 ホームディレクトリに[~/.pgpass]を…

フロントページをレスポンシブデザインにする

このブログをスマホで観た場合、トップページが酷いことになっているので改修していきます。 改修と言っても元々の親テーマ(Xeory Extension)ではレスポンシブデザインに対応しているので、 僕がCSSやサーバーサイドのPHPを改造していった結果めちゃくちゃに…

yumに優先順位をつけよう

先に結論を書いてしまうと「yum-plugin-priorities」というツールを導入します。 参考:yum リポジトリの追加・優先順位を設定 〜 CentOS6 何で優先順位をつける必要があるかと言うと、php7を導入した場合baseのリポジトリではphp5を優先しようとするのでphp…

ハードディスクから異音が

カリカリカリカリ・・・。 ハードディスクから異音がするようになりました。 データを移したいけど・・・ カリカリ音がしても以外と長い期間頑張ってくれた経験があったので、悠長に構えていました。 丁度メモリも増設したいし、SSDを買って増設もしていなか…

PHPを入れ直してwordpressで色々問題が起きていた

PHPを入れ直した後から画像をアップロード出来なくなったり今まで出来ていたことが、プラグインの更新が失敗したりと、何かおかしいと思ってPHP-FPMの設定を見直しました。 user = apache group = apache /(^o^)\ ;user = apache user = nginx ; RPM: Keep…

php7を入れ直しました

phpを5から7にしました 体感的に5より少し早い気がしますが、5の時の表示速度を測ってないので正確な早さまでは分からないです。 せっかくだから測っておけばよかった。 ついでにphpenvをできるだけ消しました。 できるだけというのは、phpenvのインストール…

phpenvについて

最近rubyを少し勉強していて(ほぼrailsですが)rubyの記事を読むと「rbenv」がかなりの頻度で出てくるんですね。 でrbenvなんですが、僕が見た記事ではrubyをインストールする前に導入するようです。 phpenvがrbenvを改造して作られた物なので、キレイにphpen…

MySQLとpostgreSQLの違いは何か?

MySQLとpostgreSQLの違い(アーキテクチャ)は何か?こんなことを聞かれました。 僕が知っている違いと言えば、postgreSQLは論理削除を行っているくらいでした。(その場では答えられませんでしたが・・・) 僕の中での2つのRDBの使い分けは基本的にMySQLを使っ…

いつのまにかPHPのverが5系になっていた件

自分用メモ しばらくはphp7で動いていたハズなんですが、久しぶりに確認するとphp5.3.3になっていました・・・。 php7の時もwordpressは得に問題なく動いていたので一回キレイな状態にしてphp7に入れ替えようかな・・・。(更新があった時も楽だし) 今はphpen…

postgreSQLのコマンド(自分用)

自分用メモ postgreSQLの基本操作。 //データベースの一覧 \l //テーブル一覧 \d //テーブルの項目(フィールド)確認 \d テーブル名 //SQL(スクリプト)ファイルの実行 \i sqlファイル名 //psqll切断 \q //DB切り替え \c データベース名 ユーザ名 //不要領域の…

ローカル環境にwordpressを構築(DB書き換え)

前回のおさらい 前回vagrantでサーバー上のwordpressをローカルにコピーしました。 トップページの見た目上は、再現できていました。 前回の作業として、下記2点を行いました。 ・サーバー上のミドルウェアなどの環境を再現 ・mysqlの中のwordpressで使って…

wordpressをローカル環境に作ろう

最近vagrantというベンリーツールを覚えたので、ローカルであっさり作れるかと思ったら失敗しました。 サーバーの方はnginxとphp-fpm7をphpenvという若干特殊な構成(そうでもない?)で動かしているのですが、設定など色んなサイトを参照しながらやっとのこ…