一回折れた人

日々の出来事をつらつらと

windows10で3TBのHDを認識しない

追記:2016/10/23 Partition Master FreeというソフトでMBR(2T制限)からGPT(2TB以上)に変換出来ました。

HDから異音がしたので、データを移したばかりですが、ちょっとした疑問が出てきました。

f:id:hpptms:20170922000221p:plain

未割り当て多すぎない?

あんまり値段が変わらないので3TBのHDを購入しましたが、2TBしか使えていません。 HDの容量を全て使える訳では無いことは理解していますが、さすがに多すぎる。

AHCIに対応させる

参考:Windows 10でAHCIへ変更(SSD等に入替えた時) これはどうやらAHCIという規格(モード)に切り替えないと2TB以上は認識できないようです。 ちなみにですが、2TB以上のデータを扱わない場合でもAHCIにすることで転送速度が上がるらしいです。

おそらくマザーボードBIOSAHCIに対応しているようです。

f:id:hpptms:20170922000259p:plain

レジストリの値を変更するとAHCIモードに出来るっぽいが検索した限りだとOSなども再インストールになる可能性が・・・。

昨日はDドライブ以外全部消えてもいいって書いたけど・・・やっぱり消えてほしくない。 もう少し調べて安全に移行できそうなら以降します。

移行ツールがMSにあるのですが、下記のような感じなので自分でレジストリ書き換えるしか無いのかな?

f:id:hpptms:20170922000501p:plain

フォーマットの問題?

AHCIも関係あるかもしれませんが、ディスクのフォーマット時にGPTディスクとしてフォーマットすれば使えるとも出てきます。 参考:これで楽勝!? 3TB HDDをWindowsで使うツボを解説 フォーマット時に気にしていませんでしたが、GPTディスクが選択できるか試してみて、ダメだったらAHCI自体に対応出来ていないので、 やっぱりレジストリをイジる必要がありそうです。

追記: フォーマットにGPTディスクが出てこなかったので、AHCIに切り替える必要があるようです。

windows8までならシステム変換ツールがMSから提供されているので、それを使うのが無難です。 このページの「iata_cd.exe」をDL。 参考:HDD容量が3TBのWD30EZRXが746GBと認識される問題の解決方法! windows10用だけなんでないねん・・・。

追記: 2TBの壁と関係ないのですが、新しい外付けのHDケースを買ってきたので、なんらかの理由で外したHD入れてPCに繋いでみました。 繋いだところ特に問題なく使えるので何で外したか自分でも分からなかったのですが、2時間に一回くらい「ブィィィィィ!」とけたましい音が鳴るので、外した理由が分かりました。